自分だけのオリジナルメロディーを作るって、
ステキですよね。
ちょっと前までは作曲って、
作曲の勉強をした人が作るものだと思っている人も多かったのです。
でも、作曲ソフトやアプリの普及によって、
色々な人が手軽に作曲を楽しむことができるようになってきました。
特に最近ではYouTube動画のシェアが広がり、
動画に使うBGMを求めている人が急増中。
そこで、otosica(オトシカ)で
スキルシェアしたいと思っている人にもオススメの
YouTube動画などに使うBGM制作についてご紹介していきます。
中でも需要が多い、
日常系YouTuberが使いやすいBGM制作にチャレンジしてみましょう。
YouTube動画のBGMとは?
YouTube動画で今注目されているジャンルの1つに
「日常系」というカテゴリがあります。
日常系ジャンルでは、
とある女性の朝の日常であるモーニングルーティンや、
1人暮らしOLのナイトルーティンなど、
何気ない日常を動画で公開しています。
しかし、この飾らない日常が、
多くの視聴者から共感されているため
再生数もかなりの数になっているのです。
日常系YouTuberたちは、
自分の日常の生活音に合うBGMを探しています。
でも、YouTubeが提供している無料BGMから選ぶと、
どうしても他のYouTuberとBGMがかぶってしまうことも多いんです。
「他の動画との差別化を図りたい!」と思っていても、
BGMが同じだと、
同じテイストの動画と思われてしまう可能性がありますよね。
ジャンルが同じ日常系同士の動画で
BGMまで被ってしまうと、なおさらです。
そこで、オリジナルのBGMの需要が高まるようになってきました。
日常系カテゴリのYouTube 用のBGMを作ってみよう
日常系のYouTube動画を見たことがある人は
わかると思うのですが、
BGMは、
ピアノなどのアコースティックな楽器を使用したものが多いです。
そして、単純なコード進行で楽曲が進み、
ループしても違和感がないスタイルで作られています。
曲のテンポと拍子について
日常系YouTube動画に向けて作るBGMの場合、
テンポは速すぎず遅すぎず、
ゆったりとした日常に合うようなテンポで作りましょう。
最初はオーソドックスな4拍子の曲を作り、
慣れてきたら3拍子の曲を作ってみるのもおすすめです。
メロディー構成について
メロディーは単調で覚えやすく、
ループがしやすいメロディーで作っていきます。
曲の構成としては、
まずはAパートとBパートの2つのパートを作り
A-B-Aの構成で組み合わせて見ましょう。
延々とループしても、違和感はありません。
このAとBの2パターンの組み合わせに、
時々AのアレンジであるA’のメロディーが加わってもOK。
右手のメロディーに、左手のシンプルな伴奏。
もしくは右手のメロディーラインだけでも、
シンプルで素敵な仕上がりになるでしょう。
たくさんの和音を使うよりは、
単音のメロディーの美しさを特化させるようにすると、
流れるような音が紡がれていくので、日常系の動画にぴったりです。
曲ができたら公開してみましょう!
日常系YouTube動画向けの曲が出来上がったら、
各サイトで公開してみましょう。
各種動画サイトで公開しても良いですし、
自分のサイトを作って公開しても良いでしょう。
そして、「自分だけのオリジナルBGM曲を作ることも可能」
ということをシェアしておきましょう。
もちろん、otosica(オトシカ)で
「あなたの動画にぴったりのオリジナルBGMを作曲します」と
スキルシェアするのもおすすめです。
otosica(オトシカ)であなたの作曲の才能をシェアして
収入につなげていきましょう。
※otosicaは2020年秋ローンチです。
非公開プレローンチへご招待するクラウドファンディングCAMPFIREにて
しゅスタート支援プロジェクトに挑戦中!9/18まで!
【日本初】音楽のスキルを気軽に売り買いできるマーケット『otosica』を今秋立ち上げます。音楽の才能を活かしたい方…
まとめ
クリエイターのお仕事として、
YouTube動画などに使うBGM制作についてご紹介しました。
自分の作った曲が、ステキな動画に採用されると嬉しいですよね。
BGM作曲は、
コツを掴めば1曲を作るのに3〜4時間ほどで作れるようになります。
YouTuberたちは、単調だけど心に残るようなBGMを常に探しています。
ぜひあなたの作曲の才能をシェアして、
動画とのコラボを楽しんでみましょう!