ナレーションや朗読の仕事を在宅でする方法とは?

私たちが日常の様々なシーンで耳にする、ナレーション。
声の仕事を夢見ている人にとって、ナレーションや朗読は憧れの仕事でもあります。

「自分の声が仕事になるナレーションや朗読にチャレンジしてみたいけれど、そういうのは声優さんや役者さんの仕事なんだろうなあ」と思っている人はとても多いです。

もちろん、プロの声優さんがナレーションをすることも多いのですが、実は一般の人たち、いわゆる素人さんたちもナレーションに参加していることがあります。
しかも、ナレーションや朗読の仕事って、在宅でもすることができるんです。

「素人がナレーターってどうやったらなれるの?」
「憧れの声のお仕事してみたい!」
「声優学校に行かなくてもナレーターになれるの?」

そんな、ナレーターや朗読など声のお仕事について、詳しく説明していきますね。

サウンドハウス

ナレーションや朗読ってどうやったら仕事にできる?

narration

 

今や子どものなりたい職業で、必ずと言っていいほど上位にランクインする「声優」のお仕事。
同じ「声」を使った仕事だから、ナレーションや朗読なども声優さんがしていると思っている人は多いです。

しかし、ナレーションや朗読の仕事って実は幅広くあり、一般の人が自宅で録音をしてナレーションとして使われているものもたくさんあります。
つまり、プロとして声優の契約をしていない人でも、ナレーションや朗読の仕事をすることが可能なのです。

一般の人が参加できるナレーションや朗読の仕事

プロの声優さんだけでなく、一般の人が声をあてているお仕事はさまざま。

YouTubeなどの動画サイトのナレーションや、各種企業のサンプル動画のナレーションなど、一般の人でもチャレンジ可能な案件として広く募集されています。
これらは、自宅で録音可能な案件も多く、在宅ワークとして声のお仕事をしている人も!

その他、結婚式場や葬祭会場などでもアナウンスの人を募集していることもあります。こちらは各会場に出向いてからの仕事になります。

サウンドハウス

どうしてナレーターのニーズがあるの?

マイク

これまでメディアで声の仕事を発信する場合は、テレビやラジオに限られていました。
しかし、YouTube等動画サイトやSNSの普及により、個人でもどんどん情報を発信できるようになっています。

自分のクリエイティビティを発揮する場所として動画を制作している人にとっては、動画のナレーションも大切な要素。
でも、プロの声優さんに個人動画のナレーションをしてもらうことは、ほぼ不可能ですよね。

そこで、クラウドソーシングなどを通して「自分好みのナレーターの人を見つけよう」という人が増えてきたのです。

ナレーションの仕事を見つける方法は?

サウンドハウス

otosica(オトシカ)でスキルをシェア

2020年秋にOpenする音楽スキルシェアサイト【otosica(オトシカ)】でも、ナレーションや朗読の仕事を受注することができます。
自分の才能をシェアしてお仕事を見つけることができるotosica(オトシカ)に登録して、ナレーションや朗読の仕事にチャレンジしてみましょう。

自分のスキル出品をする際には、次のようなことを組み込むとアピールポイントになります。

・経験年数や実績
・得意なカテゴリ(朗読・ナレーションなど)
・どんな声が出せるか(お姉さん系、少年系、お兄さん系など)
・リテイク(撮り直し)は何回まで可能か

また、仕事を受注しやすくするためにも、サンプルボイスは必ず用意しましょう。動画ナレーション等で実績があれば、そちらのURLを貼り付けておくこともおすすめです。

otosicaで得意分野をシェアして、自分の存在をどんどんアピールしていきましょう。

(※otosicaは2020年秋スタートです。)

クラウドソーシングで仕事探し

mac

ナレーションの仕事は、もちろん地元の求人案内などにも掲載されていますが、案件一覧をチェックしやすいのは、クラウドソーシング系のサイトになります。

これらのサイトでは、仕事契約から仕事完了まで、全てオンラインで完結できるようになっていることがほとんどです。

それぞれのサイトで、ナレーション・朗読・声優・キャラクターボイスなどで検索して、自分のニーズに合う仕事を探してみましょう。

 

仕事契約までの流れ

①クラウドソーシングや求人サイトにて、声のお仕事を探す
②提案・応募する(この時、サンプル音声を送る場合が多い)
③契約後、現行の録音
④必要に応じて修正
⑤報酬支払い

サンプル音源は、音声アプリなどを通じて録音して、MP3やWAV形式など指定のファイルで提出する場合が多いです。

サンプル音源や本録音時は、原稿分以外の生活音や雑音が入らないように注意しましょう。

まとめ

マイク

ナレーションや朗読の仕事を在宅でする方法についてご紹介しました。

ナレーションや朗読など、自分の声を通して動画の演出に関わることができるんです。
つまり、自分の声で命の芽吹きを起こすこができるということ。とても感動しますよね。

自分の声がWEB上に上がって多くの人に聞いてもらえた時は、なんとも言えない感動が押し寄せてきますよ。

自宅でできるナレーションや朗読の仕事はたくさんあります。まずは行動あるのみ!自分の声を生かすための仕事を探してみましょう。

>音楽のスキルシェアマーケット『otosica(オトシカ)』2020年10月1日一般ローンチ!

音楽のスキルシェアマーケット『otosica(オトシカ)』2020年10月1日一般ローンチ!