ピアノを習っている人なら
一度は憧れるジャズピアノ。
自由な表現が求められるジャズピアノを弾いてみたいけれども
アレンジの世界であるジャズピアノに苦手意識を持っている人も
多いのではないでしょうか?
確かに、ジャズピアノって
通常のピアノレッスンとはちょっと違ったイメージです。
そこで今回は、憧れのジャズピアノを
弾けるようになるまでのアプローチについてご紹介します。
ジャズピアノについてこんな悩みがありませんか?
あちこちで耳にするジャズピアノの曲
すごく素敵ですよね。
自分でも弾いてみたいとは思っても
ジャズの楽譜を探して
愕然とした人も多いのではないでしょうか?
でも、何かと謎が多いジャズの世界…
こんなふうに思っている人もたくさんいるんですよね。
そもそもジャズ曲には、
通常のクラシックのように
全て音を書かれた楽譜がないことが多いです。
じゃあ、あのかっこいいメロディーはアドリブなの??
クラシックピアノとは世界が違うジャズピアノには
色々と驚くことばかりです。
では、楽譜もないのに
どうやってジャズピアノって練習していくのでしょう?
ジャズピアノのスタイルを覚えよう!
ジャズピアノを弾くためには
ある程度スタイルがあるんです。
そこで、ジャズピアノを弾くために必要な
いくつかのポイントを見てみましょう。
ジャズのコード進行
ジャズは、メロディー譜とコードで弾いていきます。
とにかくジャズは、
セブンのセブンスのコードが多いです。
まずは基本の
「C・D・E・F・G・A・B・C」のコードをおさえましょう。
次にセブンスの音を足した
4和音をマスターしていきます。
Cm7、Gm7などのセブンスのコードって
本当にたくさんあります。
まずはそのセブンスのコードだけを弾く練習をしていくと
ジャズの音に慣れていくことができますよ。
ジャズのリズムに慣れよう!
ジャズを弾きたいと思う理由の1つに
あの流れるようなかっこいいリズムに
魅力を感じる人も多いでしょう。
ジャズのリズムの決め手は、「リズム」です。
まず、ジャズのリズムといえば3連符!
3連符の連続がなっているジャズ曲は
とても印象に残ります。
また、ジャズには独特の裏拍のかっこよさがあるのです。
通常クラシックのピアノ曲では
裏拍は音を小さくするイメージがありますが
ジャズ曲は裏拍にアクセントを持ってきて強調する弾き方をします。
クラシック界でピアノを学んできた人が
一番苦手とするのも、この裏拍を意識したリズム感。
まずはこれまでのピアノの概念を一旦取り払い
裏拍を意識した弾き方を練習してみましょう。
お気に入りのジャズピアニストのマネからチャレンジ
ジャズピアノは、コード、リズムに加えて
ジャズの音楽センスも重要です。
お気に入りのジャズピアニストの演奏をたくさん聞いて、
まずは模倣から入ってみましょう。
模倣していくことで
独特のリズム感も習得することができますよ。
ジャズピアノをオンラインレッスンで受ける!
ジャズピアノは、
クラシックピアノとはまったく違う弾き方をするため
ちょっとしたコツはジャズピアノ講師から
レッスンしてもらうこともおすすめです。
でも、ジャズピアノを教えている先生って
とても少ないですよね。
そんな時おすすめなのが
音楽スキルシェアマーケットのotosica(オトシカ)。
otosica(オトシカ)だったら、
ジャズピアノを教えてくれる先生を探すことも簡単にできますし
オンラインでレッスンしてもらうことも可能です。
ジャズピアノこそ、先生の弾き方や独特のコードを学ぶのに
オンラインレッスンが向いています。
otosica(オトシカ)で、好みのジャズピアノ講師を見つけてみましょう。
まとめ
初心者でもジャズピアノが弾けるようになるための
ポイントについてご紹介しました。
クラシックピアノとはまったく違うジャズの音色は
新鮮ですしハートが癒されますよね。
ちょっと敷居が高いかな…と思っていたジャズピアノが
この記事で身近に感じられるようになると嬉しいです。