【実録】音楽業界の気になる人間関係

こんにちは、会田です。

こちら(上)はテンプレ。挨拶は大事ですよね。そう、人間関係において。

 

今回は

音楽業界ってどんな縦社会なの…?ぶっちゃけ恋愛とかアリ…?

ということで聞きたくても聞きにくいところをズバリ実録で、音楽に携わっているまたは関わりのある知り合いを対象に簡単なアンケートを実施いたしました。(ご協力くださった方、ありがとうございました。)

その結果も踏まえてリアルな声をお届けします。

 

※あくまでも極々一部の意見、見解ですので全ての方に当てはまるわけではありません。一部の実例としてご覧くださいますようお願いいたします。

 

サウンドハウス

上下関係

 

先輩後輩は年齢?業界歴?それとも実力?

 

早速メインディッシュか…?

 

ほとんどの方は中学校から始まったでしょう、先輩後輩の関係

年功序列やら成果主義やらの言葉も存在しますが、音楽業界はどうなのでしょうか?

様々な意見や実体験がありますが、結論からいうと「一概には言えない」という具合です。

アンケートを一部抜粋してご紹介↓

 

「結局は実力社会な気がする」

「上下関係で成り立っていると言っても過言では無い」

「年齢で先輩後輩はあるが、実力の上下も考えている」

 

と言った上下関係を理に感じている意見もあれば、

 

「昔よりはルーズになってきていると思う」

「バンド内やアーティスト同士にはあまり無いと思うし対等であるべきだと思う」

「しっかりしているところと厳しいところがジャンルによってある」

 

などのように感じ方も人それぞれのようです。

 

明確に年齢で決まるわけでもなければ、実力という見えるところは言わなくても気にしてしまうもの。

しかし業界歴が長い年上のほうが必ず活躍をしているのかと聞かれたらNO。

狭き門であることに変わりはありませんが常に若いアーティストは増え続けていますし、需要があります。

こういった現状からも、下が売れたら気まずい。という意見もあり上下関係を必要視していない意見もありました。

 

サウンドハウス

一般企業との違い

 

先に述べたように、年齢や実力など上下関係が場合による音楽業界ですが 一般企業との違いはあるのでしょうか。

そもそも仕事環境が別物ですから人間関係もそれなりに違いが見られます。

 

個人差はあるかと思いますが、音楽業界では明確に上下関係が設立されているわけではないようです。

というのも、仕事上関係をもつ人同士が同じ会社(グループ)ではないことの方が多いため 上下関係とは言わずに単純な取引先や共演者などになります。もちろん敬意をもって接するのはマナーとしてありますが、そこに上下関係があるとは言い難いです。

一方で一般企業の場合は例え同じ会社ではなくても常に会社内における役職(人事)というものがあるため、ある程度お互いに敬意を持って接するかと思いますが新人が相手方の長に面会などすれば態度や言動などに多少の差異が生まれているかと思います。(全てに当てはまるわけではありません)

 

仕事場がどういった環境なのかというだけでもかなり違いも種類もありますが、音楽業界の方は例え事務所などの企業に属していても個人での対人関係の構築が仕事につながったりするので重要視していますね。

 

余談。ここで一つの的を得た意見を書くのは大変に心苦しいのですが何度も書いているように、明確なものが確立されていない以上例外は付き物ですからこういう場合もあります。とまでしか明記はできません。悪しからず。

 

業界内での恋愛事情

サウンドハウス

ズバリ、あり?なし?

 

まずは皆さんの意見を聞いてみましょう。

 

あり派→「あって然るべき」「話が早いしむしろいい!」「音楽業界内で結婚の話おおい気がする」

なし派→「バンドやユニット内は危ない気がする」「そんなものはない」「あっても公表する必要はない」

 

などなど、非常に様々な意見をいただきました。

つまり「例え音楽業界でも恋愛に関して特別な事情はない」といってもいいでしょう。

どんな仕事にも当てはまることですが、同職だと話が早いですし一緒に仕事もできますしね。しかし惚気たり他人に迷惑をかけるような行為はもちろんNG。そもそも職場内恋愛を良しとしない人も中にはいますから、一定の気遣いはお互いに必要です。

なし派の意見にもありますが、バンドやユニットでの恋愛が危ないというのは正しく公私混同という恐れですね。ひとりで活動するわけではない環境だからこそ否定の意見もあるのでしょう。

恋愛をした方がいい?

 

曲作り(とくに作詞)をする上で恋愛をテーマにした曲を書く際にリアルな恋愛模様を描いたり特有の気持ちを表現したりするのに恋愛を知っておくのは有効だ、というい人もいます。実際私も、恋愛しなさいと音楽の先生に言われたことがありました

恋愛に関心がなく恋人を作りたいと思わないという人は全く構いませんし、むしろその恋愛に対する興味のなさを曲に書くこともできると思います。最近ではかなりLGBTQ等のセクシュアリティが認知されてきているので、その観点も大事にするべきだと思います。

 

音楽的に恋愛というものは一種のジャンルにも分けられるため、恋愛しなさい と言われる所以なのだと思いますが私はそれこそ恋愛をするしない自体が音楽に対しても恋愛に対しても大事なのではないかと思います。

音楽も恋愛も自由な思考で楽しんでこそですね。

 

人間関係を大切に

 

 

上下関係と一概に言わず、人間関係自体は何事にも大事。当たり前ですが、面と向かっていなくともメールや電話、SNSでも相手は同じ人間です。お互いが気持ちよく関係を持てたらそれが一番だと思います。

友達でも恋人でも先輩後輩でも、それらはどんな場面でも大きく在り方が変わるわけではありません。

 

まとめが最初の主軸から少しずれてしまいましたが、業界内外問わず気になっていた話題について改めて確認することができました。

飲みの話題にもいいかもしれませんね。

>音楽のスキルシェアマーケット『otosica(オトシカ)』2020年10月1日一般ローンチ!

音楽のスキルシェアマーケット『otosica(オトシカ)』2020年10月1日一般ローンチ!