路上ライブをやろう!許可が取れる場所や必要な機材など!

路上ライブをやってみようと思われている方。

今回は、『実践編』です。

『準備編』のようなものを前回書いております。
ご参考まで。

路上ライブをする前に考えたい5つのこと

サウンドハウス

許可を取ってできるところもある

前回、だいたい『路上ライブは許可を取っていない』と書きましたが、
都市部では許可を取ってできるところもあります

東京では

サウンドハウス

ヘブンアーティスト事業

heavenartist

すみだライブストリート

sumidalivestreet

といったようなものが有名です。

 

サウンドハウス

大阪にもある

大阪もあります。

グランフロントという
大阪の中心となる駅前でも!

MUSIC BUSKER IN UMEKITA

busker

大阪城公園 通称「城天(しろてん)」

shiroten

などなど。

東京近郊や大阪は他にもありますので、
探してみてください。

 

福岡は時期が限られる

福岡は9月限定なのですが
あります。

こちらは街を挙げて行われるので、
これ目当てのお客さんもいます。

Fukuoka Music Month

fukuokamusicmonth

こんな感じで、大都市にはいくつかあります。

審査される&アンプなどがダメなことも

これらは基本的に審査があります!

動画などで審査されます。

かなり厳しいところもあるので、
それなりの技術力が求められます

また、アンプやドラムなどが
ダメなことも多い
です。

ですが、もし合格して演奏すれば
人の多いところなので、
かなりのアピールになります。

最初のうちは無許可でいい

city-666107_1280

ということで、スキルを磨くためにも
最初のうちは無許可で、
近くの駅前の広場などでやってみましょう。

 

必要なもの

弾き語りの人でも、
ギターはエレアコの方がいいと思います。

路上はノイズが大きく、
音がかきけされてしまうのです。

アンプ

アンプはストリートライバーの定番
『CUBE Street』から。

 

cubestreet

電池駆動で最大15時間!

また、マイクとギターを同時に入力できるので、
弾き語りならこれ1台で大丈夫でしょう。

キーボードやエレキギターも大丈夫です。

 

バッテリーという選択肢も

battery

画像クリックで公式ページへジャンプします

外で家庭用の電源が使えたらいいと思いませんか?

それを解決してくれるのが、
こういった高性能なバッテリーです。

これがあれば、普段家で使っているような
アンプを外で使うことも可能になります!

fender-140408_1280

特にベースはパワーが必要なので、
この系統がおすすめです。

マイクとマイクスタンド

マイクは定番の『SHURE  SM58』が
バランスが取れていていいと思います。

sm58

画像クリックで公式ページへジャンプします

どこでも見かける定番ロングセラーですね。

 

マイクスタンドは、
消耗品なので、安いものでいいと思います。

例えばこういったもの
CLASSIC PRO / MSB/BLACK ブームマイクスタンド

 

stand

画像クリックで通販サイトへジャンプします

こういったもので、
なんでもいいと思います。

マイクホルダーとケーブルを忘れずに
買いましょう。

譜面台

譜面を使わない人でも、
譜面台はあった方が便利
です。

humendai

少し荷物が大きくなるのですが、
台の部分がしっかりしているタイプ
落ち着きました。

なんやかんや、
曲目や、トークのきっかけなどをメモして
置いておくことができる
のです

そうしておかないと、
現場ではけっこう忘れてしまうものです。

 

また、裏側(お客さんから見える側)に
自分(たち)の名前を書いたボードなどを
貼り付ける
ことができて、
いいアピールになります。

そして、譜面台があると
それ以上近づかないでというサインにもなります。

 

路上ではいろんな人がいます。

子供や、酔っ払いの人が
急に近寄ってくる
ようなことがあり、
それを防ぐことができるというわけです。

これもすぐに壊れるので、
消耗品と考えてください。

https://www.instagram.com/p/CDI59QoHtPT/

さあ路上ライブにでかけよう

music-1259493_1280

これで、だいたい準備はできましたね。

カートに荷物を載せて、
実際に路上ライブをやってみましょう!

誰かがよくやっているような
エリアがいいですね。

縄張り意識みたいなものを
持っている人もたまにいます。

先輩的な人になにか言われたら
基本的に低姿勢でぺこぺこしておきましょう。

音量は大きくなり過ぎないようにします。

 

まずは、誰もが知っているような有名な曲で、
人を立ち止まらせることを目指しましょう。

それで、けっこう聴いてもらてると思ったら、
すかさずオリジナルの曲を歌います。

そして、「チラシがあります」
「ツイッターやってます」
「今度ライブやります」
などの
広報活動という流れです。

 

なんとなく、
音楽仲間とちょっとやってみようか!
というノリでやってもOK!

日本も、もっと音楽が街に
溢れているようになればいいですね。

これを読んだあなたが、
その1員になってくれることを願って。

おやすみなさい。

>音楽のスキルシェアマーケット『otosica(オトシカ)』2020年10月1日一般ローンチ!

音楽のスキルシェアマーケット『otosica(オトシカ)』2020年10月1日一般ローンチ!