音大に行きたいけど、卒業後の進路ってどんな感じ?

音楽を志す人たちに対してよく言われるのが「音楽で食べていくことができる人なんて、ほんの一握りだよね」という言葉。

実際に毎年多くの音大生が卒業していますが、音大生の卒業後の進路って気になりますよね。
卒業した後、いわゆる「自力で食べてけいける」という人はどのくらいいるのでしょうか?

そこで、音大を卒業したその後の進路や、音楽を仕事にしている人ってどんなことをしているのかなど「音大生の卒業後」について調べてまとめてみました。

 

音大生の卒業後〜どうやってみんな働いているの?

音大を受験するまでの学生時代も、レッスン代や楽譜代とかなりお金がかかってしまい大変です。
しかし、ようやく合格した音大でも、みんなにやってくるのは就職活動の時期。
そこで、音楽大学を卒業した後の進路って、どんな感じなのか調べてみました。

 

・大学院に進む
・別の大学に編入する
・留学する
・演奏家として活動する
・生徒さんをとって自宅でピアノ講師
・音楽教室の講師として働く
・在学中に教員免許を取り、音楽教員として働く
・一般就職する

 

上記のように、音大を卒業してさらに上を目指す人も多いです。
音大を出たからといって、全員が演奏会がバンバン開けるわけではありません。

「もっとスキルを磨こう」
「もう少し勉強しよう」
「国際的なコンクールにチャレンジしてみよう」

と思う人たちは、大学院へ進むことや留学を検討します。

しかし、東京藝大、桐朋学園など名だたる名門大学を卒業しても、音楽の道ではない方面へ進む人も多いです。
音楽をしている人たちって、音楽大学に行くまでもかなりの金額がかかっている場合も多く「早く就職してモノにならなければ」という使命感がある人も少なくはありません。
しかし、自分の望むような就職ができないのも現実なのですね…。

音楽を仕事にする新しいスタイルotosica(オトシカ)

音楽大学を卒業して一般就職をしたからといって、全員が音楽から遠ざかった訳ではありません。

一般就職をしてお金を稼ぎつつ、平日の夜や休日にまとめて自分の練習をして、レッスンに通ったりスキルアップに当てている人も多いでしょう。

たとえ通常の仕事をフルタイムでしていても、心の片隅で「練習したい」という思いがこみ上げてくるもの。この練習があるからこそ、音楽のスキルは保たれていくのです。

さあ、せっかくだったら、あなたの音楽スキルをotosica(オトシカ)でシェアしてみましょう。

otosicaは、音楽スキルに特化した才能をシェアするためのマーケット。
音楽を通してコミュニケーションをしたい人、音楽関係で仕事を見つけたい人にもおすすめのサイトです。

 

音楽スキルをシェアしよう!

音大を卒業し一般就職をしてしまうと、一旦音楽の現場から離れてしまうことになります。
それまで音楽一筋で頑張ってきた人にとっては、心に穴が空いてしまったような感覚を覚える人もいるでしょう。

しかし、本来音楽は一生楽しむことができるもの。
どんな仕事をしていても、どんな時も、人生に寄り添ってくれるものが「音楽」でもあります。

せっかく音楽大学を卒業したのであれば、様々なスキルを持っているはずです。

 

・ソリストとしてのスキル
・伴奏者としてのスキル
・楽典や和声、聴音のスキル
・アンサンブルメンバーの一員になれる

音楽大学を卒業した人たちは、これらのスキルを持っている人がほとんどです。
是非あなたの才能を世の中にシェアしてみましょう。

音楽スキルをシェアすることができるotosica(オトシカ)では、自分ができる音楽スキルをシェアして、仕事を見つけることができます。

自分の持っている音楽スキルをシェアするための文言代表例は、次の通りです。

・お子さんから大人の方まで、弾きたい曲が弾けるようにサポートします。
・リトミックを受けたいお子さん。親子でリトミック体験をしましょう
・伴奏者を探している人、〇〇(エリア)内なら伴奏できます!
・楽典や聴音のレッスンをしてほしい人、1時間あたり〇〇円でレッスンします
・20分ほどの演奏をしてほしい企業さん、お好みの楽曲で演奏します
・YouTubeなどの動画のBGMでの音源が欲しい方、すぐにご用意します

こんなイメージで、是非otosica(オトシカ)で自分がこれまで培ってきた音楽スキルをシェアしてみましょう。

(※otosicaは2020年秋スタートです。)

まとめ

気になる音大生の卒業後の進路や、音楽スキルをシェアする方法についてご紹介しました。

otosica(オトシカ)では、音楽スキルをシェアして音楽家同士が結びつくことができるサポートをしています。
大好きな音楽を仕事にしていくためのサポートツールとして、ぜひご活用ください。

サウンドハウス
広告