MONTH

2020年7月

  • 2020年7月11日
  • 2020年7月10日

カホン屋が本気で選ぶおすすめカホン4選!

カホンはマイナーな楽器なのでなかなか出会う機会がありません。 「こんなカホンが欲しい」と思っていても、そう簡単に見つかるものではなく、そういったカホンに巡り会うことは難しいです。 そこで今回は、実際にカホンを作っている私がおすすめするカホンを紹介します。 漠然とカホンが欲しいと思っている人、今のカホンでは満足できないと思っている人、皆様に少しでも参考にしていただきたいです。 おすすめのカホンは反応 […]

  • 2020年7月11日
  • 2020年7月10日

サックスにつけるだけ!音質改善グッズおすすめ4選

今のセッティングに不満は無いけど、もっと良い音を出したい・もうちょっとだけ音を変えたいと思うことありますよね。 そんな方は音質改善グッズを試してみると、マウスピースやリガチャーを変えるのとは違った吹奏感や音の変化を味わえるのでおすすめです。 音質改善グッズのメリット マウスピースやリガチャーよりも安いものが多いので、手を出しやすくなっています。 組み合わせのバリエーションが増えるので、今まで使った […]

  • 2020年7月10日
  • 2020年7月10日

韻を踏むって何?初心者でも簡単にラッパーになれる作詞のコツ

海外ではエミネムさん、国内では、輪入道さんやKREVAさんなど数々の有名ラッパーがいます。 テレビ番組などはフリースタイルダンジョンという人気番組もあり、ラッパーはますます注目されています。 ラップはラップだけのHIPHOP曲だけではなく、近年では通常の歌ものの楽曲に組み込まれることも少なくはありません。 しかし、ラップ経験のない方がいざラップを作ってみようとすると意外と難しいです。 ラップで重要 […]

  • 2020年7月10日
  • 2020年7月10日

アマチュアでも職業作詞家としてアーティストに楽曲提供を行う営業のコツ4選

作詞をしている方のなかには、将来作詞家としてアーティストの楽曲に携わりたいという方も多いかと思います。 しかし、実際にアーティストの楽曲に携わるというのはアマチュアからするとハードルが高いです。 スキルや実力も重要ですが、実は自分を売り込む営業の部分の努力は必要といえます。 そこで当記事では、現役作詞家の観点と経験からアーティストに楽曲提供を行う営業のコツをご紹介させていただきます。 職業作詞家と […]

  • 2020年7月10日
  • 2020年7月9日

【バイオリンを始めたい方へ】初心者用バイオリンの相場はどれくらい?

はじめに 〜初心者こそなるべく良い楽器を〜 バイオリンといえば、最高級レベルのものが億単位の値段で売られていることは有名です。 一方、初心者用のバイオリンに限ってみても、価格帯は意外にも広いのです。最も安価なものであれば1万円台から手に入りますが、初めから数十万円の楽器を買う人ももちろん多くいます。 そもそも「初心者=安い楽器で良い」という考え方は正しいとは限りません。良い楽器を使えばそれだけ上達 […]

  • 2020年7月9日
  • 2020年7月7日

ジャズドラム創世記の3大ドラマーって誰のこと?

■はじめに 19世紀末から20世紀初旬にアメリカのニューオーリンズでジャズが誕生した、と言われています。 奇しくも時期を同じくして、それまではシンバル、小太鼓、大太鼓など個別の打楽器として 演奏していたものを、複合した「ドラムセット」が誕生します。 (一説によると、ある黒人の打楽器奏者が「3パート分同時に演奏するから3人分のギャラをおくれ」 と言ったのが始まりだったようです) 今回はジャズドラム界 […]

  • 2020年7月9日
  • 2020年7月7日

【DTMユーザー向け】コンプレッサーの種類別の特徴と使い方

にゃん吉 コンプレッサーは音を圧縮するプラグインだから、どれでも同じだ 上記のように考えている方がいたら、それは大きな間違いです。 確かにコンプレッサーは、音を圧縮するプラグイン以外の何者でもありません。 ですが、コンプレッサーには種類があり、それぞれ特徴や使い方が異なります。 今回はDTMユーザー向けに、コンプレッサーの種類別の特徴と使い方を解説しましょう。 コンプレッサーの種類1、FETコンプ […]

  • 2020年7月9日
  • 2020年7月7日

プロの技術を使おう〜ナレーション上達法〜

ナレーションを録音して、サンプルボイスにしたり、企業への売り込みに使ったりしたいという方も多いでしょう。 最近ではYoutuberやVtuberとして活動する際、声のみで勝負してみたいと考える方も多くなっています。 ですが、専門的なナレーションの勉強をするためには金銭的にも費用がかかるため、いまいち踏み出せない方も多いでしょう。 実際自分で録音したナレーションを聴いてみても、「なんだかな・・・上手 […]

  • 2020年7月8日
  • 2020年7月7日

ローディー必見!【ドラムセット】高速セッティング術

はじめに 他の楽器に比べてセッティングに時間を取られがちな「ドラム」。 特にステージ本番は 転換の時間は限られていますので、冷や汗をかきながら焦ってセッティングをした、 なんて経験のある方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ローディーの方必見!【ドラムセット】高速セッティング術ということで ローディ、ドラマー限らず高速でセッティングを行うコツを共有したいと思います。 セッティング &nbs […]

  • 2020年7月8日
  • 2020年7月6日

【初心者向け】ボーカルミックスの難関!オートメーションの操作方法

歌い手やVtuberの人気と共に、ボーカルとカラオケ音源を混ぜる「歌ってみた」のミックスの需要も年々増えています。 それに伴い、DAWを買ってボーカルのミックスをやってみたけれど、オケとの音量バランスが上手くいかないとの悩みも増加傾向に。 今回はボーカルミックス初心者向けに、オートメーションの操作方法を紹介していきましょう。 使用ソフトは、「Studio One3」を使っての解説になります。 オー […]

>音楽のスキルシェアマーケット『otosica(オトシカ)』2020年10月1日一般ローンチ!

音楽のスキルシェアマーケット『otosica(オトシカ)』2020年10月1日一般ローンチ!