• 2020年7月14日
  • 2020年7月14日

クラシックや吹奏楽向けサックス用リードの定番・おすすめ4選

リードは音色や吹奏感をコントロールする、サックスの重要なセッティングの一部です。 10枚のリードの中でも1枚1枚ちょっとずつ違うので自分に合うリードを探すのは一苦労します。 定番のリードは吹きやすさやバラつきの少なさも人気のポイントとなっているので、今回紹介するリードからまずは選んでみてください。 リードの選び方 リードはメーカーやモデルだけでなく、硬さの違いによる相性もあります。 また、マウスピ […]

  • 2020年7月14日
  • 2020年7月14日

作詞家が教えるアーティストとクリエイターの違い

音楽活動をしていると耳にする「アーティスト」と「クリエイター」。 このふたつの違いがわかるという方は意外と多くはありません。 「そもそも呼び方が違うだけで意味は同じじゃないの?」 これは、正しいようで正しくはないのです。 つまり、アーティストとクリエイターは似ているようで少し違う意味合いになってきます。 当記事では、作詞家として活動する私が、アーティストとクリエイターの違いについて解説していきたい […]

  • 2020年7月14日
  • 2020年7月14日

朗読は音感がある人が強い!リズム、メロディ、ハーモニーを意識してみよう

あなたは、朗読や読み聞かせに苦手意識を感じていませんか? 実は、朗読や読み聞かせは音感を意識するだけでとても上手になるのです。 今回は、誰でもできる「朗読や読み聞かせが上手になる方法」をご紹介します。 とても簡単なことばかりなので、ぜひとも挑戦してくださいね。 物語と音楽は似ているところがある! 音楽には基本と言われる3つの要素(リズム・メロディ・ハーモニー)がありますが、実は物語や絵本などの「お […]

  • 2020年7月13日
  • 2020年7月13日

実録!サークルクラッシュ24時!!

はいどーも。 今回お話しするのは実際に存在したやばいサークルクラッシャーたちになります。 僕が学生時代のことになりますので4、5年前のお話です。 昔の話なんで、もう時効でしょ?身バレもしてないのでここで書かせていただきます。 音楽関係だと、恐らく軽音楽サークルのようなものが皆さんからすると身近な存在だと思います。 そのため、身近にいたやべーやつを紹介していこうかと思います。 そんなにやべーやつって […]

  • 2020年7月13日
  • 2020年7月13日

実は簡単!?音楽専門学校の最優秀賞ってなに?

こんにちは。会田です。 今回はタイトルの通りでございます。 まさに私自身、音楽専門学校にて最優秀賞卒なのであります。 …というものの特別すごいのか?というのが率直な感想。しかし学年に1人という名誉であることには違いないので、周りからは持ち上げられてばかりでした。なんとも難しいものですね。   そんな専門学校の最優秀賞を受賞した私の学生生活をお話しします。 現役学生の方やこれから入学される […]

  • 2020年7月13日
  • 2020年7月17日

また頼みたくなる伴奏者ってどんな演奏をする?

「伴奏者」というと、歌や楽器のソリストから依頼されてピアノを担当する伴奏者を思い浮かべる人が多いですよね。 伴奏者は目立ってはいけない、あくまでもソリストがメインで、伴奏者はソリストよりも目立たずに裏の音を奏でる…そんなふうに思っている人もいるでしょう。 かくいう私自身も「伴奏者なんて誰がやっても同じでは?」と思っていた時もありました。 しかし、実は伴奏者の仕事ってとても大事。 ソロでのピアノの仕 […]

  • 2020年7月12日
  • 2020年7月11日

DTMでミックスが上手くいかない3つの原因と改善方法

みなさん、DTMでのミックス作業は得意なほうですか? DTM初心者の頃は、曲が完成しても初めてのミックス作業が上手くいかなくて途中で挫折してしまうなんてこともありますよね。 せっかく良い曲が作れたとしても、ミックスがしっかりできていないと曲の良さを最大限に引き出すことができないので ミックスを疎かにするのは非常にもったいないです。 そんなミックスが苦手な方のために、DTMでミックスが上手くいかない […]

  • 2020年7月12日
  • 2020年7月11日

【やる気に頼らない】DTMを継続するにはDAWテンプレートを活用するべき

みなさん、DTM継続していますか? DTMをするまでに「DAWを開くのに時間が掛かって面倒」「使う音源やエフェクトにいつも迷ってしまう」ことって意外とありますよね。 そんなことを思っている間に、やる気というものはどんどん下がってきてしまいます。 では、やる気に頼らないでDTMを継続していくにはどうすればいいのでしょうか? それは、DAWのテンプレート機能を最大限に活用することです。 既に、DAWの […]

  • 2020年7月12日
  • 2020年7月11日

【持ち運び重視】DTMに使用できるノートパソコン2選

普段は自宅などで、デスクトップパソコンでDTMをしているという方は、スタジオやカフェで作業をしたいと思っても持ち運べませんよね。 会社員や外出頻度が多い方の場合、忙しくて家で音楽制作をする時間の確保が難しいと思います。 そこで、ノートパソコンを持ち運びすることで、スキマ時間に少しずつ作業を進めることができます。 今回は、【持ち運び重視】DTMに使用できるノートパソコン2選を解説していきます。 それ […]

  • 2020年7月11日
  • 2020年7月10日

バンドの作詞担当はボーカルがすべき3の理由とメリット

中高生、社会人になってバンドを組むという方も多いです。 バンドによっては、オリジナル楽曲を製作し、さらなるファンの獲得を目指すといったことも珍しくはありません。 しかし、オリジナル楽曲を製作するにあたって、作詞や作曲、編曲といった作業をメンバーの誰が担うのか考える必要がでてきます。 当記事では、「作詞」に焦点をあてた上で、メンバーの誰が作詞をすべきなのか作詞家、バンドマンとして15年以上活動する私 […]

>音楽のスキルシェアマーケット『otosica(オトシカ)』2020年10月1日一般ローンチ!

音楽のスキルシェアマーケット『otosica(オトシカ)』2020年10月1日一般ローンチ!